Web制作会社はどんな仕事をしているの?

イーツーの各事業部がどんな仕事をしているのか、できること、得意とすること、実績などをご紹介したいと思います。
営業企画部門
お客様との連絡窓口を担う、最初の入口となる部署です。
営業、Webディレクターが在籍しています。
お客様が実現したい内容についてヒアリングを行い、プロとしての視点からのご提案、企画の立案、戦略・カスタマージャーニーマップ設計、お見積りなどを営業が担当します。
要件定義後の、制作メンバーのアサインやスケジュール設計、進行管理。
制作中もお客様とコンタクトを取りながら案件リリースまでのディレクション業務。また、その後の保守・運用の際の窓口など、すべての工程を指揮・管理するのがWebディレクターです。
デザイン事業部門
Webサイトにおけるビジュアルデザインを担当する部署です。
戦略的にビジュアル、ブランディング企画、設計、構築を行い、お客様のWebサイトから、システム管理画面のUI・UXデザイン、ときにはイラストや印刷物の制作など多岐にわたるデザインに携わります。
Webサービスのビジュアル面の制作を担うWebデザイナー、それらを実際にブラウザ上で動くようにHTMLコーディングしたり、WordPressやMovableTypeなどのCMS構築を行う、フロントエンド/マークアップエンジニアが在籍しています。
Webならではの使いやすさ、ルール設計に基づいたビジュアルデザイン。また、SEOに強いサイトの設計や、管理しやすいコード設計を行い、日々の保守運用業務も担当することも多いです。
ITソリューション事業部門
バックエンドのシステムやサーバの構築を担当する部署です。
Webサービスのシステム開発を行う、システムエンジニア。サーバ設計などのインフラ構築を行う、サーバエンジニアが在籍しています。
会員管理システムや、ECショップなどフロントエンドだけでは実現できない様々なWebサービスの機能面を制作するために要件定義・基本設計・詳細設計・テスト。そして、保守・運用を行っています。
またそれらのWebサービスが置かれるWebサーバを設計・構築したり、障害が発生した時の対応を含めた運用・保守をサーバエンジニアで担当します。
管理部門
主に経理や人事、総務、法務などを担当する部署です。
私たちが安心して働けるのも、管理部門の影の支えがあってこそ!
得意とすること・強み
これまで紹介したように、イーツーでは企画設計から開発、保守運用までをすべて社内で対応することが可能です。
制作会社さまによってはデザインやシステム開発部分のみを社内で担当し、他の部分は外部パートナーに委託するといった所も多く、それらに比べ中間コストを(外注費などが加算されない)比較的抑えられること。
また、制作面では、社内の制作メンバーと一緒に開発を行うことで、デザインをコーディングする際、またシステム組み込みの際など、細かい仕様を技術者同士で詰めながらすすめることができるので、制作フェーズが移るタイミングでの齟齬を減らし、戻しなどの無駄な繰り返し作業を少なく抑えることができる点。
皆が目指す方向性の意思統一が図りやすく、より効率的な制作期間で、クオリティの高いサービスを作ることができると考えています。
もちろん、イーツーでも外部パートナーさまと連携して開発を行う案件も多々ありますが、社内でノウハウを共有できる点も多く、自身が所属する部署以外の知識も比較的入ってきやすい環境にあることは、連携の際にも非常に役にたっていると日々感じています。
実績紹介・まとめ
イーツーの各事業部の具体的な業務内容についてご紹介させていただきました。
実際に開発したサービスは一部ではありますが、自社サイトにて紹介しておりますので、よければ以下よりご覧ください。
一気通貫でコストを抑えてクオリティの高いサービス制作!
Webサービス開発に向けてご検討中、お困りの際には気軽にご相談ください。
SHARE
関連記事
CONTACT無料相談 & お問い合わせ
些細なお悩みでもお気軽にご相談ください。
お見積りまでは無料で対応いたします。
DOWNLOAD各種資料ダウンロード
ご検討時に活用いただける会社案内資料や、
お役立ち資料をダウンロードいただけます。